CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【終了報告】第39回CoderDojo天白

第39回CoderDojo天白@天白区社会福祉協議会ボランティア室

日時:2016年9月17日10:00~12:00

f:id:whomeantan:20160917215018j:plain

序1:

今日は久しぶりの午前だけ、ゆっくり気分だったが9時半過ぎに研修室につくと、もう早い人はきてくれていて準備してくれていた。と、そこへ協議会の人が飛んできて、今日は僕たちの予定は午後、午前はボランティア室だとのこと。・・・???

だが、皆さん、素直に替わってくれた。有難かった。

序2:

狭い部屋で詰め込んだけど、まあ、なんとかみんな入ることが出来た。今日はScratchの授業と自主だけど、その申請と実際の違いもあまりなく、整理シートも皆さんに渡してくれていて無事開始した。

概要1:

授業のテーマはお絵かきツールの作成。

ちょっと、授業を受ける忍者はちびっこ忍者が多い感じだった。その為、易しかった感じの忍者もいたみたいだが、必ずしもみんなが出来てたわけでもなかった。

初心者忍者のコースを作ったり、電子工作のコースを設けたりもしているが、なかなか、忍者の移動は難しい。ちなみに、今日はどちらもなかったけれど・・・

概要2:

自主のテーマで僕が見たのは弾幕?を教えてもらっている忍者、クローンの基礎的な使い方だけど、何か、もっと応用的にやってもらえばいいけれどと言った感じかな。

もう一人、マリオ的な動きとか言っていた。動きはいいけれど、場面の代わりがいま、ひとつ。でも、まだ経験は少ないがかなり完成度は高いのかな。

発表:

授業の方は出来たというだけでもいいし、こんなことが出来なかったでもいいけれど、今日の発表はちょっと低調だった。自主の人は上記の2人が発表したけど、それなりに満足していた感があった。

感謝:

中学生メンターとして、毎回、参加してくれていい影響を与えてくれたアゼント君が受験勉強に専念するため、今日で当分、お休みとのこと。半年後の再会が楽しみ。

謝辞:

今回もボランティアしてくれたメンターの寺島さん、山吉さん、榊原さん、アゼント君、保護者の五島さん、穐山さん有難うございました。

参加費:

5,500円を頂きました。

次回:

2016年10月1日@天白社会福祉協議会研修室

記録:

今までホームページに書いていましたが、Facebookで書くほうが負担がないので、今後、このやり方にさせてもらおうかと思っています。

アルバム:

この記録の後につけました。

https://www.facebook.com/CoderDojoTenpaku/photos/?tab=album&album_id=1180593068671030

【終了報告:第38回CoderDojo天白】

日時:2016年09月03日10:00~12:00、13:30~15:30

場所:天白区社会福祉協議会研修室

f:id:whomeantan:20160909121306j:plain

今回の一枚: 電子工作のちいさい指導者



概況

愛知ギャザリングも盛況に終わったけれど、最近のDojoは参加忍者の減少、参加メンターの減少とあまりいい雰囲気ではなくなった。原因はいくつかあるのだろうけれど、勉強の場というよりは遊びの場的な雰囲気が強くなっているのではないかと思った。そこで次のようにした。

  1. 午前・午後と別コースにした。

  2. 午前のコースをつぎの3コースに分けてどれに参加するかをはっきりとしてもらった。

 ● Scratchの授業をメンターの寺島さんに担当してもらった。

 ● 電子工作をメンターの菊池さんに担当して貰った。

 ● 自主制作の忍者をメンターの林さん、瀬谷さんに見てもらうことにした。

  1. 数回で足が遠のく忍者が多いようなので、午後に初心者用のコースを設けた。

  2. 各回、何をやるかの整理カードを書いてもらうことにした。

  3. 各コース別に、CoderDojo名古屋と同額の参加費500円とした。

若干、パソコン教室といった感じになるかと思うけれど、また、適宜、見直しながら進めたいと思う。


午前の部(10:00~12:00)… 参加忍者 16名

f:id:whomeantan:20160909143114j:plain

f:id:whomeantan:20160909143229j:plain

f:id:whomeantan:20160909232333j:plain

Scratchの授業風景と使用している立派なスライド: テーマは「簡単なFlappyゲーム」講師の寺島さんは控えめに。



f:id:whomeantan:20160909143610j:plain

f:id:whomeantan:20160909143826j:plain

電子工作の授業風景、テーマは「電気の実験と部品仕組み」と一人、独自にゲームのコントローラーを使う忍者



f:id:whomeantan:20160909144227j:plain

f:id:whomeantan:20160909144307j:plain

やや年長の忍者は自主的に自分の作品制作に励む


午前の部発表風景

f:id:whomeantan:20160909150232j:plain

f:id:whomeantan:20160909150402j:plain

f:id:whomeantan:20160909150422j:plain

とりあえずは、スプライトのキャラを変えたりしながらみんな完成! 

f:id:whomeantan:20160909150450j:plain

中2の忍者は授業受けながら、難易度の切り替えといった構成を作っていた。



f:id:whomeantan:20160909151522j:plain

ボタンを使った電気の実験

f:id:whomeantan:20160909151743j:plain

コントローラーを使ったゲーム

自主制作の忍者からは発表がなかった。ここからの発表が一番待たれるところだけど!


番外・・・愛知ギャザリングその後

f:id:whomeantan:20160909152114j:plain

お父さんと一緒に作ったとか…結構難しい

f:id:whomeantan:20160909152258j:plain

お母さんと一緒に…表紙もついて本格的!

午後の部の3姉妹を含め、思った以上に愛知ギャザリングでのワークショップが好評だったのが伺われて嬉しい。


集合写真

f:id:whomeantan:20160909152524j:plain


午後の部(13:30~15:30)参加忍者 7名

午後の部は初心者対象で基本的には個人対応でやりたいと思っているが、今回は初めてでもあり、ペースを整える意味でも僕の授業とした。題材はScratch2.0のヘルプにある「Step by Step」チュートリアルにした。

f:id:whomeantan:20160909181836j:plain

全体風景。席には保護者のお父さん、お母さんが当然の如く横につく。しっかりしたメンターがつくというのをご存じないと思う。ただ、今回は、メンターがちょっと手薄で、それが自然体だったかも。

f:id:whomeantan:20160909182432j:plain

皆さん、熱心に追ってくれている。保護者もお父さん、お母さんと二人連れ添っているのは現在の教育熱心かもしれない。

発表風景

f:id:whomeantan:20160909183321j:plain

何故か、こういう自由な作品になった。ちょっと易しすぎたかな・・・

f:id:whomeantan:20160909201729j:plain

3人姉弟で愛知ギャザリングが面白かったとかで、音楽練習の合間に立ち寄ってくれた

f:id:whomeantan:20160909202243j:plain

昼休みにテキストを見てちょこちょこと作ったというありシミュレータ。夏休みからはじめて特訓中。

f:id:whomeantan:20160909202845j:plain

何か聞き忘れたけど、Dojoではベテランの小2忍者。ちょっと、作風が変わったかな。




f:id:whomeantan:20160909210021j:plain

愛知ギャザリングの講師のアゼント君。何やら機械語検索? とかをやっているそう

集合写真 ちびっこガンバレ! 

f:id:whomeantan:20160909221118j:plain

謝辞

今回もメンターの寺島さん、菊池さん、山吉さん、松田さん、渡邊さん、玉井さん、アゼント君 それに保護者ボランティアの山本さん、五島さんお世話になりました。今回はメンター、ボランティアも若干少なめでしたが、ほかの保護者の方が加わってくれて自然体で出来たのではないかと思います。

参加費

23人分11,500円ありました。有難うございます。

補足

電子工作は定員3名程度で、下記のような階段を登ります。

f:id:whomeantan:20160909230449j:plain

以上 記録 松成文夫

CoderDojo天白の開催案内法が変わりました

皆さん、こんにちは。 いつもお世話になります。

f:id:whomeantan:20160902140217p:plain

この9月からDojoの開催案内がDoorKeeperからConnpassに変わりました。この使い方を説明します。

1. はじめての方

CoderDojo天白 の Connpassでのホームページは下記です。

tempaku.connpass.com

まずはこちらへお入り下さい。 下の方に、イベントの開催予定が並んでいます。ご自分の都合がつくようでしたら、どれか選んで、クリックしてもらうと、そのイベントのページに飛びます。

参加される場合は「このイベントに申し込む」をクリックしてアンケートに答えて、申し込みを確定してください。

まだ、参加されない場合、右上のグループの「メンバーになる」をクリックして、メンバー登録を完了して下さい。

2. 2回目以降の方

上記でイベントに参加された方、メンバーに登録された方には、次回のイベントが企画された時、募集が開始された時に、Connpassから案内が行きます。

参加される場合は「このイベントに参加する」をクリックして下さい。

3. Dojoでの実施内容

プログラムの学習についてはいろいろ議論があります。2020年に小学校で必須授業になるようです。Dojoでは難しいことを考えているわけではありません。ただ、楽しんでやっていってもらえればそれなりのセンスが養われ、子供さんの今後の人生に役立つと思っています。

当面は、午前に予定しているCoderDojo天白というコースではつぎの3種類を実施予定です。

  • Scratchの授業・・・プロジェクトを作りながら、いろんな技術を習得

  • 電子工作の基礎・・・外部装置を使ってパソコンを使う、逆にパソコンを使って外部装置を動かすという観点から

  • 自主的なプロジェクト作成

4. また、Dojoでは、いま、小1(年長さんもいますが)から中学生までを同一に扱うことは難しいと感じていますので初心者用のコースを設けました。

午後から予定されている、Scratch体験会の方に参加して下さい。

5. キャンセルの件

参加申し込みをして、都合が悪くなった場合はキャンセルの手続きをお願いします。直前のキャンセルはキャンセル待ちの人も対応できない場合が多いようです。運営的には5日前にメンターの都合を見て定員の調整をします。キャンセル手続きも5日前までにお願いします。理由のはっきりしない直前のキャンセルは今後ご遠慮願うかもしれません。

6. メンター希望の方

純粋な子供さん相手に、自分の時間の10分の1、20分の1を使ってみてください。忙しい時間を癒やしてくれる楽しい時間になると思います。また、そのことに熱意を持って下さい。必ずしも、IT、プログラミングの高い能力が必要というわけではありません。必要なのは子供さんに向き合う熱意と前向きな好奇心かと思います。

お申し込みはメンター参加イベントでお願いします。また、「イベントでへのお問い合わせ」から簡単な経歴、など、、ご連絡下さい。

7. 申し込んでから開催までの途中経過

開催案内は開催場所が決まった時点で公開します。開催まで時間があります。その途中で、内容が、色々と変わっていきます。時々、イベントのページを見ていて下さい。最低、2日前には確認していただくと有り難いと思います。

8. iPhone,iPad のアプリも使ってみてください。

iPhone,iPad では Connpassというアプリをダウンロードしてみてください。こちらの方が使いやすいかmしれません。

9. CoderDojo名古屋、ScratchDojo天白の案内

CoderDojo天白 の他に松成はつぎの2つのDojoを主宰しています。ちょっとずつ雰囲気が違いますが、ちいさい分、こちらの方が家庭的かもしれません。好みのところへいかれるといいかと思います。

 CoderDojo名古屋 : 原則、第2、4日曜に行っています。土曜日が都合が悪い方はこちらへどうぞ!

 ScratchDojo天白: 天白生涯学習センターではセンターのパソコンが使えます。

以上 CoderDojo天白 Champion 松成 文夫

Scratch2.0で日本語のボタンやスプライト画像を簡単に使う方法

f:id:pigshape:20160830105843p:plain

メンター林です。

Scratch2.0の画像編集ツールは、日本語の文字を取り扱うことができません。日本語対応のフォントを選ぶことができないからです。Dojoでもよく質問されます。

そこで、外部の無料サイトを活用して簡単に日本語の画像を取り扱う方法をご紹介します。

続きを読む

【終了報告】あいちワークショップ・ギャザリング2016@椙山女学園大学に参加しました

f:id:pigshape:20160829160608p:plain

メンター林です。

2016年8月27日(土)に椙山女学園大学で開催された 「あいちワークショップ・ギャザリング2016~こどもとアートとものづくり」にCoderDojo天白として参加しました。

3階321の部屋をお借りして、午前中は準備を行い、午後から2回のワークショップを中心に活動しました。 ギャザリングには2回目の参加です。

続きを読む