CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【例会終了報告:CoderDojo天白-N016 】

日時:2018年1月20日(土)13:30~15:30
場所:天白区社会福祉協議会 研修室
参加忍者 : テキストプログラミング2名 Viscuit& ピョンキー 2名  
メンター : 松成さん、村林さん、山吉さん、岸本さん、松田

❖ 今日の1枚  ピョンキーで作ったセンサー迷路で遊ぶ f:id:whomeantan:20180121200915j:plain

○第1コーナー テキストプログラミング(JavaScript)】講師 村林 工さん

前回もきてくれてた子と、久しぶりに来てくれた子の二人でした! 前回も来てくれた子は最近は理解もして来てぐんぐんと進んでいるので、次の難関であるループ処理(Scratchでいう「ずっと」)にチャレンジ! また今までとは違う部分も多く苦戦している部分も見受けられましたが、後半はコツを掴んでいったようで、どんどんと開発していきました。 最終的には「FizzBuzz」という有名な練習問題を解いてもらうようにお願いしましたが、それも難なくクリア!次回はもっと難しいループ処理にチャレンジしてもらおうかな。それまでに課題を考えないと。。。

もう一人の子はひさしぶりということもあり、前やったところの復習から。一ヶ月、二ヶ月とやってないと忘れてしまいますが、さすが若いこともありちょっと教えると感覚が戻って来ます。 それで最終的には乱数、変数、条件分岐をうまく組み合わせて、おみくじを作ってもらい、最後発表までする事ができました。

一日で僕が三日分と思って作った資料をクリアしました。テキストプログラミングを初めて半年近くになりますが、慣れて来た子はそろそろ慣れて来て、ぐんぐんと成長していくようになりましたね!(報告:村林さん)

※テキストプログラミングの資料は下記においてあります。

http://coderdojo-tempaku.com/

▽写真は授業風景  FizzBuzzという練習問題に取り組み中 f:id:whomeantan:20180121201807j:plain

○第2コーナー 講師 松成文夫さん

本日はこどもたちの要望もあり、タブレットで、ピョンキーとビスケットのプログラミングを勉強しました。 Kさん、Sくんが参加してくれました。Kさんはピョンキー、Sくんはビスケットをやってみたいとのこと。松成さんがビスケットは何が面白い?と前にやったKさんに聞くと「自分で作ったゲームで、すぐに遊べるところ、早く作れるところ」とのことでした。

〇ピョンキー  担当(報告) 松成さん

KちゃんはScratchのようでしたが、ビスケットに続いてピョンキーにも興味があるかなと、ピョンキーで迷路を作ってみました。 小4なので、ロール、ピッチにもある程度理解が有るかと思い、前に小2のYちゃんと作った阿部先生のテキストの迷路をやりました。点数をつけたり、時間を測ったりとして、ゲームっぽく出来ました。後でみんなにやってもらって、結構難儀する人もいましたね。 あと、ピョンキーの例題から、なにかリミックスして見たらと言って席を離れましたが、帰ってくるとパックマンの迷路で大苦戦。あれはちょっと変わった動かし方をしていて、ぼくも上手く把握できなくて終わりになりました。それでか、発表を嫌がっていて申し訳なかったです。でも、最初の例題はみんなも喜んでくれてよかったのではないでしょうか

〇ビスケット  担当 松田

Sくんは家でちょっやったことあるそうです。テキストから、シューティングゲーム、次に迷路ゲームを作りました。ゲームといっても、あまり細かいことにはこだわらず、早く完成させたい、という勢いがあります。一つ作って応用をという暇なく?次のゲームへと目を輝かせて進みました。普段はスクラッチを勉強中です。ビスケットのゲームをスクラッチでも作れるといいですね。

▽写真は、熱心に制作中の様子  f:id:whomeantan:20180121202200j:plain

❖作品発表

▽テキストプログラミング: Hくんは<フィズバズ>、Mさんは<おみくじ>を発表 f:id:whomeantan:20180121202430j:plain

▽ピョンキーとビスケットの発表 ピョンキーの迷路はみんなでやってみました。なかなかうまくいかず、それだけに面白い! ビスケットのゲームは絵が難しかったとのこと、モンスターうまく描けています。よくできていたシューティングゲーム発表するの忘れました。 f:id:whomeantan:20180121202517j:plain

❖集合写真

参加者が少なくてちょっとさびしいですが、マンツーマンで密度の高い学習時間となりました。 親御さん、メンターさん、みなさん、いつもご協力ありがとうございます。次回は2月3日です。よろしくお願いします。 f:id:whomeantan:20180121202706j:plain

❖ 寄附

1000円の寄付をいただきました。ありがとうございました。

❖ 次回の案内

2018年2月3日 (土) 13:30 〜 15:30

・テキストプログラミング やりたいことがあれば、講師に相談してください、とのことです。

・Scratch自主制作 今回の自主制作のテーマは 特に決めません。自由にやって下さい。

❖下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

記録 松田

イクメンDojo 2月、3月も開催します!

昨日(2018年1月13日)イクメンDojoを開催しました。参加者、ゼロかとも思っていたのですがひとりの方が応募してくれました!

早速、2月、3月も参加者募集です!

f:id:whomeantan:20180114125731p:plain

イベント告知のconnpass には次のように書きました。

イクメンDojo の準備会を開催します

CoderDojo天白では、子どものプログラミング・クラブです。2014年9月に第一回を開催して、3年が過ぎました。どういう会がいいか試行錯誤を続けての3年間でした。

現在、CoderDojo天白とScratchDojo原を月2回、午前・午後とおこなっています。また、今年、100人レベルのイベントを2回開催しました。

来年4月から、二つのDojoを、また、統合して新しく、CoderDojo天白として再出発の予定です。

気がついたら、大きなイベントをするには、人数が少なくなっているのに気が付きます。そこでメンター(技術的ボランティア)、ボランティア(非技術的ボランティア)を募集します。

4月からの勉強会に先駆けて、準備会的に実施です。

メンター、ボランティアをやってみようと言われる方は是非、参加下さい!


申し込みは下記のconnpass から、お申込み下さい!

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

では、お待ちしています。

(CoderDojo天白 チャンピオン 松成文夫)

【例会終了報告:CoderDojo天白-N015 】

日時:2018年1月6日(土)13:30~15:30
場所:天白区社会福祉協議会 研修室
参加忍者 : テキストプログラミング1名 Scratch 4名  
メンター : 松成さん、村林さん、岸本さん、アゼント君、松田
❖ 今日の1枚  Scratchで動かした年賀状を紹介

f:id:whomeantan:20180107173419j:plain

○【テキストプログラミング(JavaScript)】  講師 村林 工さん

本日はじゃんけんゲームをH君と一緒に作りました。おみくじで使ったランダムに色々決めるということを、ここでは相手がどういう手を出すかを決めるのに使いました。しっかり理解をしていたようで、前回のプログラムをしっかり見れば、そこから必要な場所をコピーしてきて自分の思い通りに作れていました。そろそろ感がいい子だと簡単なゲームだと作れるようになってきたかな・・・という感じです。 欠席などもあり、おいてかれてしまう子が出てしまうとよくないので、今月中とか来月頭までぐらいはこんな感じで次のトピック進まずにいようかと思います。また、何かを次回は作ってもらおうかな。 1ヶ月半後ぐらいに次のトピックに行こうと思いますが、その時は繰り返し処理についてやります。意欲がある子は予習してみてね。 (報告 村林さん)

※テキストプログラミングの資料は下記においてあります

http://coderdojo-tempaku.com/

▽講師と話しながら、ゲーム作成中 f:id:whomeantan:20180107174601j:plain

○ Scratch   講師 松成文夫さん(チャンピオン)

お正月休み明けのCoderDojo、「お年玉もらったの」と聞くと、笑顔でうなづく忍者たち。いっぱい遊んでのんびりした冬休みの様子が伺えます。高校生メンターのアゼント君も年を越して「お久しぶり、今年もよろしく」と新しいパソコン抱えてみえました。スクラッチグループの始まり。 f:id:whomeantan:20180107174941j:plain

❖scratch 制作中

初めに、講師の松成さんが、ちょっと見てね、と、スクラッチで作った年賀状を映しだしました。文字がきれいな色で光ります。 さて、今日はそれぞれに自主制作。テーマは「アクション・ゲーム」。講師、メンターがひとりずつ見て回ります。

▽写真は制作中の様子  みんなはりきっていました f:id:whomeantan:20180107175106j:plain

❖作品発表

▼Yuくん・・・「スターウォーズのゲーム」 絵の上手なYuくんはインターネットから、スターウォーズの写真やイラストを探し、自分で描き直しています。イメージした雰囲気を作りだすにはやはり調べるのもいいことですね。絵に力を入れるあまり、動かすほうはちょっと停滞しましたが、にこにこして取り組んでくれました。

f:id:whomeantan:20180107201237j:plainf:id:whomeantan:20180107201251j:plain

▼Syくん・・・上からボールがふたつランダムに落ちてきて、それを入れもので受け取る、うまく入れば点数になる?というゲームです。いつもコツコツと寡黙に制作しています。

f:id:whomeantan:20180107201840j:plainf:id:whomeantan:20180107201825j:plain

▼Kaさん・・・犬と猫が競争、キー操作で動かします。苦労したところは1位2位の判定をつけるところだそうです。作品は一番早くできていました。

f:id:whomeantan:20180107202239j:plainf:id:whomeantan:20180107202224j:plain

▼Saさん・・・海に潜っている人がいて、海底に沈む宝石箱を探しています。人はキー操作で動かします。おおきなサメが行き来していますので、サメに触れないようにして、サメにさわるとゲームオーバー。また、宝石に行きつくとクリア。難しかったところは条件分岐、もしなになににふれたら、もしふれなかったら、というブロックを使ったところだそう。

f:id:whomeantan:20180107202608j:plainf:id:whomeantan:20180107202623j:plain

・Haくん・・・テキストプログラミング「じゃんけん」 Lose/ Win/ あいこでしょ/で判定。、グーチョキパーを出すランダムな相手を想定してのゲーム。ランダムに設定するところを苦労したとのことです。テキストで書きこむゲーム作り、すごい。じゃんけんの手のイラストを描くといいけど、時間がなかったとのことでした。 f:id:whomeantan:20180107175420j:plain

❖集合写真

新しい年を迎え皆さまの健康とご多幸をお祈り申し上げます。本年もCoderDojo天白をよろしくお願いします。 本日もご協力いただいた親御さん、メンターさん、みなさんありがとうございました。 f:id:whomeantan:20180107203050j:plain

❖ 寄附

1500円の寄付をいただきました。ありがとうございました。

❖ 次回の案内

2018/1月20日 (土) 13:30 〜 15:30

・テキストプログラミング やりたいことがあれば、講師に相談してください、とのことです。

・Scratch自主制作テーマは「アクション・ゲーム--その2」

❖下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

記録 松田

【例会終了報告:CoderDojo天白-N014 】

日時:2017年12月23日(土)13:30~15:30
場所:天白区社会福祉協議会 研修室
参加忍者 : テキストプログラミング1名 Scratch 4名  
メンター: 松成さん、村林さん、山吉さん、岸本さん、アゼント君、松田
▽今日の1枚  来年もよろしく!

f:id:whomeantan:20171224111710j:plain

○第1コーナー

テキストプログラミング(JavaScript)】  講師 村林 工さん

今日のテキストプログラミングは一人だったのでやりたいことをやりました。 過去ホームページを作りたいということを聞いたので、ホームページの作成です。 講座のタイトルがテキストプログラミングということで、専用のソフトウェアを使わずにテキストで(HTML,CSSで)ホームページを組み立てていきます。 普段のテキストプログラミングでコーディングに慣れてきて居たので、HTML,CSSを打ち込んでいくのはサクサク行えました。 またプログラミングよりも簡単なので理解もサクサクでき、家でも自主学習できる程度にはなったと思います。 HTMLと普段やっているJavascriptの関係性もある程度は理解できたのでしょうか?

人数が少なければ色々柔軟に対応していけるので、もしやりたい事があればどしどし相談してください! Javascript以外でも色々できるかと思います! <報告: 村林さん>

※テキストプログラミングの資料は下記においてあります。
http://coderdojo-tempaku.com/

▽写真はメンターさんも入って楽しい授業風景、H君は自己紹介のページを発表してくれました。Googleのリンクも貼っています。 f:id:whomeantan:20171224103517j:plain

○第2コーナー

Scratch   講師 松成文夫さん(チャンピオン)

❖制作中

今日は午前のScratchDojoの子も続けて来てくれて、4名の参加者でした。みんなそれぞれにゲーム作りなど、熱心に作成していました。子供同士で教えあったり、することも、ひとつの学習になります、とメンターさんの話です。

▽写真は相談しあったり、アドバイス聞いたり、、 f:id:whomeantan:20171224103803j:plain

❖Scratch作品発表

Kさん「サイコロの目のゲーム」

少し前からつくっているサイコロの目のゲームです。サイコロが同時に回り始めて、二つが一緒の数になったとき、クリアが出る、というものです。クリアの文字をスプライトにしてみたら、と講師から助言が出て変更、うまくいきました。

S君「横スクロールのゲーム」

横スクロールのゲームです。工夫は建物を動かすところ、です。

Seさん「クリスマスプレセント」

「クリスマス」の続きです。クリスマスツリーの飾り付けをドラッグで行い、きれいにできたら、「決定」のボタンを押すと、目を見張る大きなプレゼントが出てくるという、あらすじがあります。少しずつ工夫しています。

M君「敵と味方のゲーム」

彼なりの世界観があります。敵と味方にわかれ、いろいろな国の名前もつけられています。敵はずっと動いているので、それをやっつける、敵の中にも上下あり、上を落とすと勝ち、という話でした。

▽写真は作品発表の様子、、アレクラセ国中央軍とは、勇ましい名前がみえています f:id:whomeantan:20171224104039j:plain

❖集合写真は一番上に載せました「今日の一枚」です。

今年も最後となりました。親御さん、メンターさん、みなさん、一年間ご協力ありがとうございました。また来年も気分一新(^^)/、楽しい場をみんなで作っていきましょう。よろしくお願いします。

❖ 寄附

1500円の寄付をいただきました。ありがとうございました。

❖ 次回の案内

2018年1月6日 (土) 13:30 〜 15:30

・テキストプログラミング : やりたいことがあれば、講師に相談しましょう。

・Scratch自主制作 : 次回のテーマは「アクション・ゲーム」詳細は下記へ。

❖下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

記録 松田