CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【例会終了報告:CoderDojo天白-N010 】

移転しました。

日時:2017年10月07日(土)13:30~15:30

場所:天白区社会福祉協議会 研修室

参加忍者 : 11名  

メンター : 松成さん、寺島さん、山吉さん、岸本さん、玉井さん、松田

❖ 今日の一枚

▽おとなしい忍者くんの発表に、メンターさんがちょっと協力

 f:id:whomeantan:20171008214128j:plain 

第1コーナーテキストプログラミングは自習

※課題の資料は以下にあります。 

http://coderdojo-tempaku.com

今回は講師村林さんがお休みのため、寺島さんにHくんの自習を見てもらいました。

報告は寺島さん。

テキストプログラミングの自習を横で見てた報告です。

Hくんは最初、午前のレゴを引き続きやるか少し迷ってましたが、 村林さんが用意してくれた課題7つを順番に取り組んでました。

課題プログラムの修正は慣れた感じでささっとやり、ショートカットキーは、知らなかったものはへーという感じで試し、 知ってたコピペでは、貼り付けはCtrlとPではなくてVと間違いを指摘してくれました。

インデントはこういう風にするんだというのを、なんとなく分かってくれた様子でしたが、 自分でプログラムを書くときにできるようになるには、もう少し慣れが必要かもしれません。 課題7はちょっとボリュームが多かったようで諦めてコピペしてました(^^;; あとはできたプログラムで遊び、10秒ストップゲームは最高記録9秒99でした!!

村林さん、課題の準備どうもありがとうございました。

f:id:whomeantan:20171009103730j:plain

第2コーナー

❖いつもの会の始まり

みんな集まって、会の始まり。チャンピオンの松成さんから、10/28日のプログラミング体験で可能性を探そう!へのお誘いがありました。「スクラッチ初心者用授業、ペアプログラミング、ビスケット体験など行います。楽しい一日を過ごしましょう。まだ余裕があります。ぜひ申し込んでください」また、次回11月のDojoも少ないので、申し込んでくださいね。 

f:id:whomeantan:20171008214700j:plain

❖小さい授業

Scratch テーマ「イベント」  講師 松成さん(チャンピオン)

イベントブロック

イベントブロックは Scratch2.0ブロックの10個のカテゴリの1つ。スクリプト実行のきっかけとなります。みんな「メッセージを送る」「メッセージを受け取ったとき」って使ったことあるかな? との問いかけます。どんなときに使う? 緑の旗、スペースキー・右向きやじるしキーが押された時、は? と説明。知っている子も多いのですが、問いかけに考え中です。 ※Scratch1.4では、イベントブロックは制御ブロックカテゴリに入れられています。

f:id:whomeantan:20171008215218j:plain

▽写真は、みんなお話聞きながら・・・

f:id:whomeantan:20171008215318j:plain

❖仲よく・・・制作中

   ▽友達同士、親子さん、メンターさんと相談して

f:id:whomeantan:20171008215440j:plain

f:id:whomeantan:20171008215954j:plain

家で案を考えてきている子はすぐさま作業にとりかかります。画面にスプライトを選んではのせていきます。この時間はみんな楽しそうです。背景も選んで、きれいになります。

細かいところを描いている子、とても上手。スクラッチの本を一冊自分で勉強したとか。作品は「花火」凝っています。

もうそろそろクリスマス?? プレゼントに仕組みがありそうね、本人もわくわくにこにこしています。

おもちつきをと、考えていた子、ドラムの絵を利用して臼にしました。スマートな近現代の女性イラストを配置、手のひらに臼をのせたかった、と話を聞いていて、ファンタジーの世界なんだと感嘆! 

中秋の名月をテーマにお団子と月、雲の絵がたくさん、雲が流れていくと、月がくっきりとみえる、、という場面を制作中。雲を複製しすぎて削除するのに時間がかかったとか。次回までに完成させてね。

四季折々の背景を4つのキー操作で変えていく作品、イベントをちゃんと意識しているとの講師の感想でした。

蝙蝠が戦士をあやつるゲーム、他にも赤い線に触れると終了のボールゲームなど。ちょっと悩んでいた子も、メンターさんや親御さんに相談に乗ってもらい、だんだんと形になっていきました。また、今回はちょっと日時を間違えて来てしまった子もいましたので、玉井さんに見てもらいレゴロボットを作りプログラムで動かしました。みんないろいろなことにチャレンジしています。

❖ 作品発表です

▽写真は、発表の様子 今回は、チャンピオンは感想をみんなにたくさんは聞かなかったですね。急いでいる方も見えたからでしょう。

f:id:whomeantan:20171008220140j:plain

f:id:whomeantan:20171008220212j:plain

❖集合写真

本日も、親御さん、メンターさん、みなさんご協力ありがとうございました。また次回は、11月になります。その前に10月28日(土)「プログラミング体験で可能性を探そう!」にぜひ参加してください。すこし涼しくなりましたが、風邪などひかれませんように。

f:id:whomeantan:20171008220633j:plain

❖寄附

4000円の寄付を頂きました。

◇~イベント案内など~◇

❖10月28日 プログラミング体験で可能性を探そう!

tempaku.connpass.com

次回例会は下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

記録 松田