CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【終了報告】第41回CoderDojo天白

移転しました。

日時:2016年10月29日(土)10:00~12:30、13:30~16:00

場所:天白社会福祉協議会研修室

今日の一枚・・・その1

f:id:whomeantan:20161031163441j:plain 忍者のKくんの出来がよかったのはちびっこメンターのおかげかな?

概要

午前の部

Jawsの参加があったりで、最近、メンターの参加が少ない。更に、電子工作をお願いしているメンターの菊池さん、常連の松田さんに不幸があって、ピンチ。ヘルプに答えて、瀬谷さん、宇津さんが来てくれた。

スクラッチ授業

今日のスクラッチ授業は寺島さんの「シューティングゲーム」。クローンを使って弾を打ち出す。Dojoでは弾幕などをやっている忍者もいるが、授業でははじめてである。

scratch.mit.edu

展開はスプライトの個数・種類を増やすこと、点数をつけることといったところだけど、雲が出てきて、雲の中の戦いになったのにはびっくりした。

電子工作

今日は電子工作はなかったが、林さんのなのかー指導・・・細かい! f:id:whomeantan:20161031164918j:plain

自主

ここ数ヶ月に渡って、コツコツとやってきたenchant.jsの例題。かなりまとまってきたとのこと。はじめてのテキスト忍者かな。 f:id:whomeantan:20161031172309j:plain

全体スナップ

f:id:whomeantan:20161031172453j:plain

ちびっこメンターの作品紹介

日本語(ひらがな)入力をしやすくしたブロックを紹介。 scratch.mit.edu 絵本を描くなど、色んな面で有効じゃないかな・・・

午後の部

チュートリアルの「make music」を行った。チュートリアルは基本的に機能紹介だったので、ビデオ入力を応用サンプルとして自分で組み込んでもらった。

こんな感じを期待した。

scratch.mit.edu

一人の忍者がちゃんと作ってくれて喜んでくれた。あとの忍者はいまいちだったかも。

f:id:whomeantan:20161031195906j:plain この忍者はちゃんと作ってくれてくれた。

f:id:whomeantan:20161031200017j:plain 最後の集合写真は忘れたけど、、全体の雰囲気はこんな感じです。

謝辞

午前のメンターの寺島さん、林さん、瀬谷さん、宇津さん、午後から参加してくれた玉井さん、たかはしさん、山吉さんお世話になりました。

ボランティアで受付・写真撮影でお世話になった五島さん、明日香さんお世話になりました。カメラの電池が切れて、スマホ撮影で林さん、玉井さんお世話になりました。

今回は出足から色々とあり、皆さんの応援でなんとかやることが出来ました。有難うございました。

参加費及び寄付

参加費12,000円と寄附1,000円を頂きました。有難うございました。

次回

次回は今週末の10月5日(土)になります。Dojoが続きますが、宜しくお願いします。

補足:メンターの見学

シニアの青木さんと山本さんがメンターを希望されて、とりあえずは見学ということで見えた。 青木さんはパソコン教室をと言われていた。必ずしもCoderDojoというわけではないけれどと言ったところみたいだったけど。 山本さんは電子エンジニアだったけど、子どもたちに理科の面白みを教えたいとのこと。 お二人とも、僕のような立場だし、経験を活かして活躍していただければと思うけど、ちょっと住まいが遠いかもしれない。

以上 記録 松成