CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【終了報告】第20回 CoderDojo天白が終了しました

移転しました。

第20回CoderDojo天白終了報告

場所:天白スポーツセンター

日時:2015年12月5日9:30~14:30

f:id:whomeantan:20151208110852j:plain

午前の部のセッション

今回はコースを三つに分けて実施しました。

コース1:初心者とスクラッチ未経験者に対して、Hourof Code とスクラッチ入門を予定しました。

参加者は二人。1年生と4年生の未経験者

f:id:whomeantan:20151208111446j:plain

Hour of Codeのマインクラフトを実施した。二人とも熱中してやってくれた。メンターの才川さんも謝さんも興味津々で覗き込んでいた。

二人には最後に賞状を渡して終了。家に帰ってからも熱中していたとの報告があった。

未経験の4年生、終わってから、スクラッチの3分授業。基本的にはブロックによるプログラミングで同じだよ。自分であれこれブロック、素材を探して来ればOKだよといった説明を動かしながら行なった。 やはりスクラッチも期待していたみたい。

コース2:従来からの授業で講師を榊原さんが引き受けてくれた。内容はわくプロの物語メーカをベースに組み立てた。

参加者は6人。1年生から4年生。

f:id:whomeantan:20151208113405j:plain

3コースに分けた関係もあり、いつもより閑散とした雰囲気となった。

f:id:whomeantan:20151208113654j:plain

年少者も多く、文字入力表も用意しての授業だった。みんな、真面目に取り組んでくれた。

f:id:whomeantan:20151208114438j:plain

こちらも頑張る1年生。頑張ってまーす。

コース3:年長者、経験のある人を中心にコンテスト応募作品を作成。

参加者は4人。4年~6年生。

f:id:whomeantan:20151208114631j:plain

まずはみっちりと内容企画相談。

黙々と熱中する人。熱中もインターネットのゲームに熱中する忍者もあり。

発表時間

f:id:whomeantan:20151208115325j:plain

今回の目玉はこのちびっこ忍者かな。おねーさんについてきてお母さんの指導で、すくプロのジャンプゲーム?をやって堂々と発表した。やはり、材料があると発表も自信が持てるのかな。 今回は島に分かれての報告だったので、古い人もみんな集まってきていた。

f:id:whomeantan:20151208115800j:plain

こちらはそのおねーさん。原稿を作ってきての発表だった。いつも、恥ずかしがって発表しなかったけど、今回は自信を持てたのかな。内容は将来の小学校の授業がこんなになるよ。。。

f:id:whomeantan:20151208120625j:plain

こちらはコース1の発表。個人的には新発見・・・リストはコマンドでなく、手作業で編集できる。午後の部でも同じ経験をした。子供に教えられると新鮮に感じる。

f:id:whomeantan:20151208121057j:plain

これはリストの問題でないと思うけど、、、どちらも新4年生。二人仲良くなれればいいが・・・

f:id:whomeantan:20151208121322j:plain

最後にコンテスト組の一人。猫がいっぱいうごきまわって、温かく見守るメンターの笑顔が素晴らしい(^^)/。

午後の部・・・写真をお願いするのを忘れてしまった(:_;)

簡単にはラズパイでLチカの応用でブレッドボードの配線をいろいろと変えてやってる人、お絵かきで色んな線を色を変え、太さを変え、動きを変えしながら遊んでいる人、、午前の続きをやる人、コンテスト問題をやる人、Hour of Codeをやる人、ゲームをやる人それぞれだった。

お礼: 今回の写真は保護者ボランティアの穐山さんにお願いしました。有難うございました。 寄付: 今回、3,900円の寄付をいただきました。有難うございました。