CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

Scratch(スクラッチ)の1.4と2.0の違いは?

移転しました。

f:id:pigshape:20150615001534p:plain

Scratch(スクラッチ)には1.4と2.0の2つがあります。 主な違いについてまとめてみました。 なんとなく、2.0のが数字が大きいので良いものと思ってしまいますが、実は1.4も良いところがあります。

スクラッチの1.4と2.0の比較表

スクラッチの機能 バージョン1.4 バージョン2.0
パソコンへのダウンロード 必要 必要ない
インターネットへの接続 必要ない 必要*1
主な作品の保存先 自分のパソコン インターネット上
低スペックマシンでの動作
遠隔センサーの利用(電子工作)
Kinect(モーションカメラ)との連携
モーターの制御(電子工作)
ラズペリーパイでの動作
内部の画像編集ツールの日本語フォント対応
現在時刻の取得
ビデオ映像の取得
オブジェクトの複製
(**のクローンを作る)
ブロック(関数)の作成

表の通りバージョン2.0のが高機能なのですが、昔からある1.4のほうが外部デバイスとの連携が得意です。

どちらではじめるのがいいのか?

結論からいうと、大人はどっちでもいいと思います。そんなに悩むことではありません。 片方使えれば、すぐに両方使えます。その後やりたい内容によって自然と使いわけるようになっていきます。

ただ、個人的には小学生が始めるのであればスクラッチ1.4をオススメ しています。

判断ポイントはインターネットとの付き合い方

スクラッチ2.0はインターネット上で動作することが基本となります。

ブラウザがあれば使い始められるのはとても便利ですが、 反面でインターネットとの付き合い方を自己管理できる能力も必要となります。

よく聞くまずいパターンとしては、小学校3年生くらいで、スクラッチのためにパソコンを与えたら

  • 自分でプログラムを作らず、人の作ったゲームばっかりやっている
  • 気がついたら関係ないサイトばかり見ている(YouTubeなど)

というケースです。

スクラッチ1.4が向いているのはこんな人

  • 小学校低学年のこども
  • インターネットが好きなときに自由に使えない人
  • インターネットを使わせたくない人・環境(リテラシーも含めて)
  • これからスクラッチをはじめる人
  • ロボット製作や、電子工作をスクラッチでしたい人

小学生スクラッチャーのバイブル 「小学生からはじめるわくわくプログラミング」もメインは1.4向けに書かれています。 (2.0向けの情報もあるのでどちらでもオススメです)

小学生からはじめるわくわくプログラミング

小学生からはじめるわくわくプログラミング

スクラッチ2.0が向いているのはこんな人

  • 高度なゲームを作りたい人(作れる人)
  • インターネットで自分のプログラムを公開したり、人の作ったプログラムを改造したりコミュニティーに参加したい人
  • 特定のパソコンではなく、自宅や実家、スクールなど異なるパソコン環境で、スクラッチを楽しむ人(2.0はログインすればどのパソコンでも開発を継続できます。)

上記「わくプロ」の続編とも言える、ゲーム作りを通してプログラミングを学べる書籍 「Scratchではじめよう! プログラミング入門」はScratch 2.0を元に説明されています。(2015年6月に発売)

  • 主に中学生くらい~が対象になっているようです。

Scratchではじめよう! プログラミング入門

Scratchではじめよう! プログラミング入門

最後に

1.4と2.0の違いに関しては、正確さより、個人の考えとわかりやすさを重視して書いています。 詳しい方からみると、ツッコミどころはあると思います。 どうしても気になる方はコメントなどもいただければと思います。

関連リンク

(メンター林)

*1:(追記)オフラインエディター」を利用すれば、スクラッチ2.0をインターネット接続無しで利用することは可能です。