CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

プログラミング体験・・・いよいよ、来週末になりました

いよいよ、来週末になりました!

いよいよ、来週末になって、メンターの皆さんも準備に余念がありません(^^)

テーマも大分、決まってきました。

午前の部では次のようなテーマで行われます。

  • ビスケットでは「クリックゲーム」です。海に流れている物をクリックします。何が出てくるかな??
  • スクラッチのテーマは「ハロウイーン」です。魔女が空から落ちてくるかぼちゃ、あめだま、、、、をなんこ拾えるかな?
  • ペア・プログラミングのお題は当日のお楽しみ・・・。メンターがだす幾つかのお題を参考に・・・どんなお題かな?

午後の部はみんなで自由に作品作りを行うコーナーです。

Scratchでお題が出るコースがあります。ネタバレになりますが・・・「運動会」です。 家で考えてきてくれると有利ですよ(^^)

今回のイベントは国立青少年教育振興機構の子どもゆめ基金の助成を受けています。

助成金だけでなく、同機構の「体験の風を起こそう推進」事業に参加しています。

  • 午前、「体験の風をおこそう」に参加。
  • 午後、「子ども体験遊びリンピック」に参加。

の形を取りました。

同機構から図のような金・銀・銅のメダルが届きました。

  • これは、午後の部の成績優秀な作品に与えられます。
  • 審査員は参加の子どもさんです。

現在、午後の部の参加者が少ないですので、貰える確率は高いですよ(^^)

まだ、参加申し込みされてない方は是非、下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

f:id:whomeantan:20171020112734j:plain

記事作成 松成文夫

【開催案内】11月のCoderDojo天白の開催案内がでています

案内1:11月のCoderDojo天白の開催案内がでています

f:id:whomeantan:20171019115918j:plain

今回は申し込みが少ないようです。次からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

案内2:イベント「プログラミング体験で可能性を探そう」が近づきました

10月28日(土)開催のイベントが近づきました。

メンターの皆さんも精一杯頑張ってくれています。

まだまだ定員に余裕があります、是非、次からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

案内3:CoderDojo天白の開催日の午前、ScratchDojo原が開催されます

ScratchDojo原では、CoderDojo天白ではやり難い、電子工作を含め、子どものプログラミング関係を幅広く扱っています。

ScratchDojo原の他に、ScratchDojo天白、ScratchDojo緑も開催しています。下記を参考にお申込み下さい。

scratchdojo.connpass.com

以上、プログラミングをみんなで楽しみましょう!

【例会終了報告:CoderDojo天白-N010 】

日時:2017年10月07日(土)13:30~15:30

場所:天白区社会福祉協議会 研修室

参加忍者 : 11名  

メンター : 松成さん、寺島さん、山吉さん、岸本さん、玉井さん、松田

❖ 今日の一枚

▽おとなしい忍者くんの発表に、メンターさんがちょっと協力

 f:id:whomeantan:20171008214128j:plain 

第1コーナーテキストプログラミングは自習

※課題の資料は以下にあります。 

http://coderdojo-tempaku.com

今回は講師村林さんがお休みのため、寺島さんにHくんの自習を見てもらいました。

報告は寺島さん。

テキストプログラミングの自習を横で見てた報告です。

Hくんは最初、午前のレゴを引き続きやるか少し迷ってましたが、 村林さんが用意してくれた課題7つを順番に取り組んでました。

課題プログラムの修正は慣れた感じでささっとやり、ショートカットキーは、知らなかったものはへーという感じで試し、 知ってたコピペでは、貼り付けはCtrlとPではなくてVと間違いを指摘してくれました。

インデントはこういう風にするんだというのを、なんとなく分かってくれた様子でしたが、 自分でプログラムを書くときにできるようになるには、もう少し慣れが必要かもしれません。 課題7はちょっとボリュームが多かったようで諦めてコピペしてました(^^;; あとはできたプログラムで遊び、10秒ストップゲームは最高記録9秒99でした!!

村林さん、課題の準備どうもありがとうございました。

f:id:whomeantan:20171009103730j:plain

第2コーナー

❖いつもの会の始まり

みんな集まって、会の始まり。チャンピオンの松成さんから、10/28日のプログラミング体験で可能性を探そう!へのお誘いがありました。「スクラッチ初心者用授業、ペアプログラミング、ビスケット体験など行います。楽しい一日を過ごしましょう。まだ余裕があります。ぜひ申し込んでください」また、次回11月のDojoも少ないので、申し込んでくださいね。 

f:id:whomeantan:20171008214700j:plain

❖小さい授業

Scratch テーマ「イベント」  講師 松成さん(チャンピオン)

イベントブロック

イベントブロックは Scratch2.0ブロックの10個のカテゴリの1つ。スクリプト実行のきっかけとなります。みんな「メッセージを送る」「メッセージを受け取ったとき」って使ったことあるかな? との問いかけます。どんなときに使う? 緑の旗、スペースキー・右向きやじるしキーが押された時、は? と説明。知っている子も多いのですが、問いかけに考え中です。 ※Scratch1.4では、イベントブロックは制御ブロックカテゴリに入れられています。

f:id:whomeantan:20171008215218j:plain

▽写真は、みんなお話聞きながら・・・

f:id:whomeantan:20171008215318j:plain

❖仲よく・・・制作中

   ▽友達同士、親子さん、メンターさんと相談して

f:id:whomeantan:20171008215440j:plain

f:id:whomeantan:20171008215954j:plain

家で案を考えてきている子はすぐさま作業にとりかかります。画面にスプライトを選んではのせていきます。この時間はみんな楽しそうです。背景も選んで、きれいになります。

細かいところを描いている子、とても上手。スクラッチの本を一冊自分で勉強したとか。作品は「花火」凝っています。

もうそろそろクリスマス?? プレゼントに仕組みがありそうね、本人もわくわくにこにこしています。

おもちつきをと、考えていた子、ドラムの絵を利用して臼にしました。スマートな近現代の女性イラストを配置、手のひらに臼をのせたかった、と話を聞いていて、ファンタジーの世界なんだと感嘆! 

中秋の名月をテーマにお団子と月、雲の絵がたくさん、雲が流れていくと、月がくっきりとみえる、、という場面を制作中。雲を複製しすぎて削除するのに時間がかかったとか。次回までに完成させてね。

四季折々の背景を4つのキー操作で変えていく作品、イベントをちゃんと意識しているとの講師の感想でした。

蝙蝠が戦士をあやつるゲーム、他にも赤い線に触れると終了のボールゲームなど。ちょっと悩んでいた子も、メンターさんや親御さんに相談に乗ってもらい、だんだんと形になっていきました。また、今回はちょっと日時を間違えて来てしまった子もいましたので、玉井さんに見てもらいレゴロボットを作りプログラムで動かしました。みんないろいろなことにチャレンジしています。

❖ 作品発表です

▽写真は、発表の様子 今回は、チャンピオンは感想をみんなにたくさんは聞かなかったですね。急いでいる方も見えたからでしょう。

f:id:whomeantan:20171008220140j:plain

f:id:whomeantan:20171008220212j:plain

❖集合写真

本日も、親御さん、メンターさん、みなさんご協力ありがとうございました。また次回は、11月になります。その前に10月28日(土)「プログラミング体験で可能性を探そう!」にぜひ参加してください。すこし涼しくなりましたが、風邪などひかれませんように。

f:id:whomeantan:20171008220633j:plain

❖寄附

4000円の寄付を頂きました。

◇~イベント案内など~◇

❖10月28日 プログラミング体験で可能性を探そう!

tempaku.connpass.com

次回例会は下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

記録 松田

  

プログラミング体験で可能性を探そう! チラシが出来ました!

f:id:whomeantan:20170922160510p:plain

プログラミングイベント「プログラミング体験で可能性を探そう!」のチラシが出来ました。

まだまだ、忍者・メンター・ボランティアの参加に余裕があります。是非、多くの方の参加を期待しています。

詳しい内容、また、参加申込みは下記からお願いします

tempaku.connpass.com

では、皆さん、お待ちしています。

【例会終了報告:CoderDojo天白-N009 】

日時:2017年9月16日(土)13:30~15:30

場所:天白区社会福祉協議会 研修室

参加忍者 : テキストプログラミング 5名  Scratch 8名

メンター: 松成さん、村林さん、山吉さん、玉井さん、アゼント君、松田

❖ 今日の一枚     

▽会のはじまり、チャンピオンからすこしDojoの説明があります

f:id:whomeantan:20170917232044j:plain

○第1コーナー

❖ テキストプログラミング第5回目 講師 村林 工さん

※毎回の資料は以下にあります。 

http://coderdojo-tempaku.com/

まとめは、講師・村林さんです。

【テキストプログラミング】

今回は次の授業まで間が空いてしまうことから、次の部分にはあまり進まず、今までの復習として、画面上のキャラクターをいろいろと動かして遊びました。

私のほうも色々お手伝いなどして、自分のキャラクターを敵が追っかけてくるようにしてみたり、線を書くようにキャラクターを動かしてみたりと皆さんの個性を活かした作品ができていたと思います。ゆっくり進めているので、ちょっとずつ皆さんの理解度も深まってきたのではないでしょうか! ?

次は私はお休みいたしますので、プログラムを打ち込むアプリ(テキストエディタ)となかよくするための課題をやってもらおうかと思います。

f:id:whomeantan:20170917232632j:plain △写真は授業風景、新しいメンバーも加わって・・・

❖第2コーナー

Scratch テーマは「宇宙」  講師 松成文夫さん(チャンピオン)

毎月、一回は技術的なもの、もう一回は内容的なものと、交互のテーマでやっていきたいとのこと。今回は内容のほうです。

はじめは、ネットにつながらない、ちょっと遅れてきたなどで、親御さんもついて、パソコンの設定や準備に追われます。パソコンが一台、ネットにうまくつながらなくて、メンターのアゼント君が「僕のをつかって下さい」と。忍者も借りて、作品制作に向かいました。よかったね。

▽写真は、会の始まりの様子 f:id:whomeantan:20170917233045j:plain

❖ただいま制作中

お隣りさんと相談したり、親御さんやメンターに聞いたり、と画面みながら、みんな一生懸命に考えています。ゆっくり考える時間はとても大切、なにをどんなふうに動かしたいのか、メンターさんに「何を聞けばいいのか」もありますね。

今回は「宇宙」がテーマなので、みんなよく似たイラストをつかっています。ちょっと覗くと、地球、土星、ロケットが良く使われていました。

▽写真は楽しそうにパソコンに向かう忍者たち f:id:whomeantan:20170917233333j:plain

❖ 作品発表の時間で~す♪♬

先回はテキスト組からでしたが、今回はスクラッチ組の作品発表から。まだ発表になれていない子も、マイク片手に話すの大変だね。そのあと「どこが難しかった?」「工夫したところは?」と講師が聞きます。また、忍者同士で互いに感想を言いますが、そのひとこと、がなかなか出てきません。なんでもいいよ、「面白かった」でもみんな励ましになるよ、と講師のアドバイス。

それぞれのテーマは、<宇宙でおにごっこ 3秒で逃げ切るには><ロケットが宇宙に飛んでいく><台風の雲を動かす><星で宇宙に模様を描く><宇宙旅行>など。

ゆっくり発表をやっていたら時間がたちまちすぎていきました。一部、急ぐ忍者たちは帰ったため、テキストのほうはHくんが代表で、ということになりました。「くまがゾンビから逃げる」ゾンビに近づくとブルブルと震える、という動きを発表してくれました。「ぶるぶると震える」ところが大好評でした。作った本人も楽しそうです。

▽写真は、発表の様子 f:id:whomeantan:20170917233712j:plain

❖集合写真

今日は雨降り、みんな傘を忘れないようにね、といっていたら、一人も忘れず、傘立てはきれいになくなり、ほっとしました。さて、協力してくださった、メンターさん、親御さん、みなさんありがとうございました。お疲れ様でした。

f:id:whomeantan:20170917233913j:plain

❖寄附

5000円の寄付を頂きました。

❖ 次回10月7日の案内

下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

記録 松田