CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

8月の例会、公開しました!

8月の例会を公開しました!

最近、古いCoderDojo天白を分割して、ちょっと参加者が少なくなったようです。

各回、テーマを出して、そのテーマで作品作りの練習をします。

あんまり、受け身の姿勢だとついていくのが難しいかもしれません。

でも、それが楽しくなって欲しいのです。

進め方は、ゆっくり丁寧にやっていきます。

では、下記の日程で行ないますので意欲的に参加して下さい!

f:id:whomeantan:20170625171415j:plain


参加申込みは下記からお願いします。

tempaku.connpass.com


tempaku.connpass.com



なお、7月分にも、まだ、余裕が有りますのでこちらの方の参加もご検討ください。

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

記録 松成 文夫(主宰者)

【例会終了報告:CoderDojo天白-N003 】

日時:2017年6月17日(土)13:30~15:30

場所:天白区社会福祉協議会 研修室

参加忍者 : 6名

メンター : 松成さん 山吉さん 山本さん 村林さん 松田

❖ 今日の一枚

▽お兄ちゃんにつき添いの妹さん、白板で大きな数字描いています。 1+5=なになに? なぞなぞ、お絵描きも大好き、。ScratchJrで動画作りもやっています。可愛い作品また見せてね。

f:id:whomeantan:20170619004638j:plain

❖ 道場の始まり・・・「今日のお題は」

広い会場の半分くらいに、互いに顔が見えるようにと、五つの机をぐるりと囲むように配置しました。四人は座ってくれました。二人の高学年の忍者は後ろで一人がいい、落ち着くとのことで、それぞれに座っていました。なので、まえのほうはすこし空いていますね。

さて、会の始まりです。松成チャンピオンから「なんか考えてきた?」ひとりひとりに聞いていきます。考えてきた子も、今すぐ考える子もいて、いつもの様子。

f:id:whomeantan:20170619005002j:plain

❖ メンターさんにも聞いてね 元気に作品作り 

CoderDojo初めて、という仲良し三人組には、やはり新しい若いメンターさんがつきました。次のステージへ進む方法が知りたい、シューティングゲームが作りたい、など、元気いっぱい。Scratch初という子はまずはサインインからやってもらいます。パスワードがなかなか通らず、食べ物をつぎつぎに入れて、ついに成功。二つのメニューを合体してつけました。大変だね。そんなこんなで作品作りが、始まりました。

この日、親御さんがつき添われた子が3名、それぞれ「わからないことはメンターさんに聞きなさいね」といわれながら、聞かないで頑張っていました。なかなか質問せず、一人で頑張りたい様子です。

f:id:whomeantan:20170619005415j:plain

❖「ステージが変わる」 小さい授業

作品発表のときに、松成さんが作ったものを参考に、ステージが変わるプログラムについて、ちいさな授業をしていただきました。みんなも静かに聞きました。

f:id:whomeantan:20170619005759j:plain

❖ 発表の時間 みんな頑張ったね

; 一人の忍者の作品、輪がぐるぐると何重にも描かれ深い洞穴になりました。そこへ猫ちゃんが吸い込まれるように入っていく。なにか幻想的です。 ; また、剣をもった武者が敵をやっつける作品。クローンを使っています。何人も同じ顔と服装なのでなかなかやっつけることが出きません。使っているイラストにもこだわりがあり雰囲気でてます。それぞれに世界観がありますね。

f:id:whomeantan:20170619010050j:plain

❖ 集合写真  また来てね

f:id:whomeantan:20170619010341j:plain

❖ おわりに・・・

今回は私は、発表の時に忍者の持ち物のパソコンを落としてしまいました。忍者も私もドキッとしましたが、とりあえず動いてくれました。パソコンに故障など出て来れば、いっていただくように親御さんにもお詫びしました。ほんとそそっかしくて、申し訳ありませんでした。これから、もっと気をつけます。

❖ 寄付など

今回、5名の方から2500円の寄付を頂きました。

また、父兄の方に受付などのご協力もいただきありがとうございました。 メンターのみなさん忍者たちへのサポートをありがとうございました。

❖ 次回7月の案内

下記からお申込み下さい。

tempaku.connpass.com

以上

記録 松田

7月のCoderDojo天白を公開しました。

f:id:whomeantan:20170601215423j:plain

7月の例会を公開しました。7月からDojoもリニューアル・オープンといったところで次の2つが主要な内容となります。
  • Scratchの自主制作  毎回、テーマを出していて、そのテーマについて作品制作といった手順を取ります。

  • テキスト・プログラミングの指導  Scratchと同じ場でやるとなかなか、手を挙げる忍者も少ない。そこで、特別にテキスト・プログラミングの場を設けました。

 担当メンターの村林さんからこんなメッセージを貰っています。お楽しみに!

「プロのプログラマの世界を除いてみませんか?」

 スクラッチのようなブロックでプログラムを組み立てていく言語のことビジュアルプログラミング言語と言います。
 そうではなく、文字(テキスト)を書いていくことでプログラムを組み立てていく言語のことをテキストプログラミング言語といいます。
 プロの世界ではテキストプログラミング言語が使われています。
 テキストでプログラムを組み立てていくと聞くと難しく思うかもしれません。 ですが基本はビジュアルプログラミング言語と一緒ですので、小学生が学ぶに極端に難しいということはありません。
 スクラッチでは物足りなくなった、プロと同じプログラミング言語にチャレンジしてみたい、スクラッチでは作るのが難しいゲームを作りたい、スクラッチでは作れなかったWebで動くアプリケーションを作りたい!等々の方、ぜひお待ちしています!

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

なお、connpassのトップページも書き直していますので、一読下さい。

tempaku.connpass.com

以上 松成 文夫

6月のCoderDojo天白の案内

6月のCoderDojo天白の案内です。

次の日程で開催されます。

  • 6月 3日(土)13:30~15:30
  • 6月17日(土)13:30~15:30 まだ、まだ、余裕がありますのでご応募下さい。

詳細な内容は下記を御覧ください。

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

ScratchDojoの内容は下記を御覧ください。

こちらも、まだ、余裕があります。最近、Viscuitをはじめました。4歳からの小さいお子さんも参加下さい。

scratchdojo.connpass.com

記事作成 松成 文夫

【終了報告】ScratchDay 2017を開催しました

f:id:whomeantan:20170518205719p:plain

日時:2017年5月13日(土)13:00~16:30

場所:名古屋市天白区生涯学習センター 第1集会室 

主催:CoderDojo天白

協力:CoderDojo名古屋、ScratchDojo

後援:名古屋市教育委員会

助成金:「子どもゆめ基金」の助成金を受けて行われました

f:id:whomeantan:20170518211059p:plain

1. 忍者発表会  (13:10~13:30)

司会:寺島さん
CoderDojo天白の忍者の自信作の発表。自分たちと同じような年齢の子の作品を見てやる気アップ!これから作る作品の参考になったかな? f:id:whomeantan:20170518205934p:plain

2. 講演 「プログラミング教育の成り立ち」 前田 康行さん(13:40~14;10)

f:id:whomeantan:20170518210000p:plain

保護者の方向けの講演
プログラム教育は発達段階に合わせた方法が良く、対象年齢より早くすることはかえってマイナス要因が多いそうです。知識の詰め込みは好ましくなく、自分で順々に納得しながら学んでいくのが一番効果的とのことです。参考の本や、面白い実験結果を紹介してくださり、普通のプログラミング教育に関する説明と内容が違い、とても興味深い内容でした。

3. 初心者講習 (13:35~)

指導 岩田さん、高橋さん、長谷川さん、ちびっこメンター
プログラミングが初めての子も遊び感覚で、楽しみながら作品をつくりました。講習が終わってみると、どのテーブルからも「たのしかった!」の声が聞こえてきました。スクラッチにハマった子が続出です。はじめてパソコンをさわった子やはじめてスクラッチを使った子が「発表する!」と手が挙がったのに驚きました。短い時間の中で子どもたちが自信を持つことが出来たのではないでしょうか。 f:id:whomeantan:20170518210118p:plain

4. ペアプログラミング (13:35~)

 指導 宇津さん、瀬谷さん、アゼントさん
ある程度プログラミングの経験がある子は、参加者2人がペアになって、お題に沿った作品をつくりました。ペアはScratcherとDojo忍者の組み合わせで、あみだくじで決めました。
発表では「僕も子供(中三)ですが、子供(小3)のアイデアってすごいなって思いました」という参加者の感想には会場大笑いでした。他のチームも自分とは違うアイデアにお互い良い刺激があったようで、ペアプロの良さを実感しました。

f:id:whomeantan:20170518210153p:plain

f:id:whomeantan:20170518210232p:plain

5. 幼児のプログラミング 「ビスケットであそぼう」(13:35~)

指導 松田さん
4歳から小2の7名の子がビスケットでお絵描きをしました。楽しい様子で、色をたっぷりつかい、迫力あるかたまりを描いたり、線でいろんな形を描いたりしていました。iPadは指で自由に描けて、小さい子にはマウスより簡単です。慣れてくるとビスケットのルールもわかるようになると思い、好きなようにやってもらいました。子供の素朴さ、素直さ、すごいエネルギーなど、いろいろと発見があった一日でした

f:id:whomeantan:20170518210318p:plain

6. 電子工作など作品展示  製作 菊池さん、河原さん

f:id:whomeantan:20170518210339p:plain

Scratch作品で遊んでみよう

f:id:whomeantan:20170518210419p:plain

7. 作品発表会   

初心者講習、ペアプロの作品の一部はは、Scratch Day 2017 天白のイベント用のスタジオのURLに保存されています。 scratch.mit.edu

最後にちびっこメンター、Scratcherに特別に準備してくれた発表を行いました。 CoderDojo天白、CoderDojo名古屋で活躍しているちびっこメンターと、Scratcherの作品の発表はレベルの高いものばかりで、今後の刺激になったと思います

 Scracherの発表 美しいグラフィックの作品

f:id:whomeantan:20170518210613p:plain

f:id:whomeantan:20170518210656p:plain

f:id:whomeantan:20170518210723p:plain

f:id:whomeantan:20170518210839p:plain

8. 集合写真

f:id:whomeantan:20170518210912p:plain

  • 前日になって大雨の天気予報に心配しましたが、無事イベントを開催することができました。
  • 参加人数は約80人~90人。
  • 今回SNSでのScratcherの応募があり、東京や山口など遠方からの参加もありました。
  • いつものDojoの忍者以外のメンバーとの交流も新鮮で、笑顔の絶えない楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

    ◇感謝

    ご協力いただいた メンターの皆さん、ボランティアの皆さん、保護者の皆さん、 ありがとうございました。

    ◇寄付 

    12,620円の寄付をいただきました。ありがとうございました。

    ◇初心者講習をうけた皆さんにお知らせ

f:id:whomeantan:20170518210958p:plain

撮影:林さん、NaDiaさん     記録:河原さん  報告:玉井

補足

講演内容はこちらで公開しています

www.slideshare.net

以上