CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【終了報告】クリスマス会

日時:2016年12月24日(土)12:30~14:30

場所:天白区社会福祉協議会研修室

今年最後のイベントとしてクリスマス会を開催しました。

  • 12:30~13:30 食事会

  • 13:30~14:30 ゲーム ハンドベル演奏

f:id:whomeantan:20161226094353j:plain

日頃天白に通う忍者やメンター、保護者が一堂に集まり、食事をしながら親睦を深めることができました。

f:id:whomeantan:20161226094453j:plain

f:id:whomeantan:20161226094521j:plain

f:id:whomeantan:20161226094544j:plain

ゲームでは、じゃんけん列車と椅子取りゲームを行いました。受験勉強の合間をぬって駆けつけてくれたアゼントくんが忍者たちを上手にリードしてくれ、大変盛り上がりました。その後ハンドベルのアプリを使って「ジングルベル」を全員で演奏しました。

f:id:whomeantan:20161226094643j:plain

謝辞

約50人の参加人数となりましたが、会の進行にご協力いただきありがとうございました。 一品持ち寄りいただいた保護者の皆さん、午前中から飾りを作ってくれた忍者や保護者の皆さん、アゼントくん、最後の片づけを手伝っていただいた皆さん、ありがとうございました。

f:id:whomeantan:20161226094735j:plain

参加費

今回、参加費は無料で行いました。 日頃お世話になっているということで、食事を保護者の一品持ち寄りで行い、ケーキを会の運営費より出してもらいました。

記録 玉井

【終了報告】第44回CoderDojo天白

日時:2016年12月10日(土)10:00~12:00、13:30~15:00

場所:天白区社会福祉協議会研修室

今週の一枚

f:id:whomeantan:20161217070553j:plain

いつもお父さんと一緒に楽しくやってます。

概要

午前の部

天白では、毎回、メンターの都合がつきそうなら応募してきた忍者をすべて受けいれるつもりでやってきた。しかし、それも限界があるだろう。とりあえずは20人体制を取れているだろう。今回は22人の受け入れで18人が参加した。最近はちょっと年齢が下がった感じで小さい子もニコニコと平気な顔をして入ってくる。

Scratchの授業…講師 寺島さん

今回は忍者から質問があって、スクロールの問題でした。参考プロジェクトは定番の下記を使いました。

scratch.mit.edu

忍者の中から絵が下手という声もあって、親近感が持てたようでなごやかに進みました。みんな、背景を動かして、ゲーム・クリアという段階に達したようです。

f:id:whomeantan:20161217105926j:plain

みんなちゃんと出来たらしい。ちいさい忍者は発表を楽しんでくれている。大きな忍者も頑張って・・・

電子工作の授業…菊池さん

今日は前回に続いてクローラーの作成。新しく、シニアの山本さんが参加してくれた。ちょっと遅れてきた瀬谷さんもこっちを見てくれてた。

f:id:whomeantan:20161217113112j:plain

すでに進度の差があって、もう出来た忍者といま、頑張っている忍者とそれぞれ…

発表はSくんが… 障害物を乗り越えたり、ボールを蹴ったり、、、まだ、手動だけど、一歩一歩イメージ作りかな…

自主制作の二人

f:id:whomeantan:20161217113935j:plain

今回は自主制作のキャンセルが多くて、二人だけになった。ある程度、出来ると離れてしまう子も多いが、集中できる場、相談に載っている場として活用してくれるのは有り難い。

集合写真

f:id:whomeantan:20161217114300j:plain

そんなこんなで集合写真。今回はカメラが汚れていて、左のほうが汚れてしまった。僕も新しい子に気を取られて隅っこに追いやられてしまった(^^)

午後の部

午後はでHour of Codeを行った。午前の人も参加可能としていたが、ほぼ初心者だったのでディズニーのモアナをやってもらった。全員、終了だった。一部、慣れてきた忍者はマインクラフトなどにも手を出していた。Scratch以外も出来ることが大事だと思う。

f:id:whomeantan:20161217115725j:plain

謝辞

今回、午前の参加のメンターの寺島さん、菊池さん、榊原さん、才川さん、午前午後と参加された瀬谷さん、松田さん、玉井さん、山本さん、ボランティアの五島さん、岡村さん有難うございました。いつも忙しいとこ参加してただいて有難うございます。

参加費

12,000円頂いています。会の運営費用として色々と使わせてもらっています。有難うございます。

次回

2016年12月24日(土)午前は通常の例会です。午後はクリスマス会としてScratchなしです。女性メンターさん、女性ボランティアさんの御尽力で楽しいものになりそうです。

記録

松成 文夫

【終了報告】43回CoderDojo天白

日時:2016年11月26日(土) 10:00~16:00

場所:天白区社会福祉協議会研修室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20161128162107j:plain メンターのお父さんを見守るちび・ちびっこメンター?

イントロ

年末になった。最後の例会が12月24日。クリスマス会をやろうというのに電子工作のちびっこ・サブメンターが相談に乗ってくれた。去年は何かと思いながら、何も出来ずにお菓子だけをみんなに配った。

  • パソコンは使わない方がいい
  • 椅子取りゲームがいい
  • 作品紹介がいい
  • 最後にケーキを食べる

誰が仕切るというのに即座に「メンター」。忍者なりのイメージが有るのだろう。現在、ひとりの女性メンターが手を上げてくれた。

もう一つは忘年会。例会ではメンターの人もそんなに話をしている風ではない。年に1回くらいの飲み会は必要なのだとは思うが。唐突ながら12月10日を提案した。現在、3名の参加で成立かな。

概要

聞き取り

もう一つ、気になっていたのは、自主というコースを選択する忍者。黙々と真面目にやっている忍者もいるが、ゲームばっかり、人の作品を動かしてばっかりの忍者もいる。放りっぱなしかな・・・という気もして、どう思うか、聞いてみた。このままでいいという声がほぼ全員。充実した時間が持てているという声も。ちょっと、ホッとした。あとは個人の問題かな。メンターの中でもプログラミング経験が深い人についてもらっているつもりなので、必要なときには手を上げてくださいと念を押しておいた。

午前の部

Scratchの授業 今回のスクラッチのテーマはペンのスタンプで模様を描くと言ったこと。基本図形を回転させて、絵を描く。基本図形にもメンターの寺島さんの工夫があって楽しいものになっていた。

scratch.mit.edu

全体の風景。

f:id:whomeantan:20161128202902j:plain

電子工作の授業

電子工作について、今まで、メンターの菊池さんの指導で、アナログ回路・LEDの点灯、Makey Makey・・・などの基本的な事柄をやってきた。今回から下記の図に沿って行なって行くことにしてまずはクローラー部品を実費で配布して組み立てた。 みんな、コツコツと作って、時間には完成しなかったが、午後の時間を使って、また、家で完成したとの報告もあった。

今回はレベル2。

f:id:whomeantan:20161128173245p:plain

全体の風景。小1~小4。ちなみにサブメンターは小2。

f:id:whomeantan:20161128201223j:plain

自主制作の人たち

話し合いをするために、ひとつの机に座ってもらった。みんな、黙々とやっていたけれど、いつもより、きちんと手を上げたりして、歯切れがいい感じがした。ここを担当してもらったメンターの林さんがキネクトを持ってきてちびっこメンターが使っているのがひとつのサプライズだった。

f:id:whomeantan:20161128203721j:plain

集合写真

f:id:whomeantan:20161128204204j:plain

恒例の集合写真・・・一日済んでリラックスと行きたいところ。

午後の部

午後はチュートリアルを使ってのScratchの授業。小1の女忍者と男忍者。小4の忍者には、このコースはもう卒業だよと言ってあって、今回は前半、午前のクローラを作っていた。

テーマはかくれんぼ。宇宙スペースでゴボをクリックして点数を数える。二人の忍者に二人のメンター。それに講師がつく贅沢体制で行った。

scratch.mit.edu

全体風景はこんなところ。小4忍者はかくれんぼが上手くできなかったとのことでクローラを紹介してくれた。

f:id:whomeantan:20161128190453j:plain

謝辞

今回も参加した皆さん、有難うございました。Scratch授業の寺島さん、サポートしてくれた玉井さん、松田さん、電子工作を子どもさんをサブメンターとして、頑張ってくれている菊池さん、バラバラな内容の集まりの自主制作グループを一人でみてくれた林さん、午後からも頑張ってくれた松田さん、ひょっこり顔を出してくれた岩田さん、写真と受付に頑張ってくれている保護者のボランティアの岡村さん、五島さんなどなど、皆さんのお陰で一日終了することが出来ました。有難うございました。保護者でサポートしてくれたみなさんも有難うございました。

参加費

今回の参加は午前17人、午後3人で計20人、10,000円を頂きました。有難うございました。

次回は12月10日です。午後からはHour of Codeを行ないます。午前の参加者の忍者は午後からの参加はフリーにしますので、できるだけ大勢に参加してもらって、楽しめればと思います。宜しくお願いします。

以上 記録 松成

【終了報告】第42回CoderDojo天白

日時:2016年11月5日(土)10:00~16:00

場所:天白区社会福祉協議会研修室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20161109105546j:plain 今回、メンターの菊池さんがいろんな工作素材を持ち込んでくれた。何ができるのか、みんな、興味津々で眺めている。

概要

午前の部

電子工作の部。

年少の忍者には100均のボタンを渡して、分解してボタンの改良。高学年の忍者は何やら難しそうな回路の制作。 f:id:whomeantan:20161109105907j:plain

Scratchの授業。

scratch.mit.edu 今回は音の使い方。最初から賑やかで年少忍者は楽しそうにやっていた。音を入れると楽しい雰囲気が出てくる。

自主制作

今回、自主の参加者は3人。新しく、enchant.js 入門忍者が参加。

会場風景

f:id:whomeantan:20161109111848j:plain その1:いろんなスナップ写真を並べてみた。みんな熱心な顔つきでやっている。

f:id:whomeantan:20161109112047j:plain その2:保護者とメンターも混じって、真剣にやっている。

発表風景

f:id:whomeantan:20161109112200j:plain Scratch 授業の発表。みんな、自分の好きな楽器、背景を使って個性を出していると思う。

f:id:whomeantan:20161109112217j:plain 電子工作の発表を中心にしてみた。現在、技術習得中でこれからいろんなものをどう使いこなしてくれるのかが大変楽しみ。

集合写真

f:id:whomeantan:20161109112251j:plain 一日、楽しく過ごしました、男女比は12:3。もう少し、女忍者が増えるといいね。

午後の部

f:id:whomeantan:20161109115420j:plain Scratch チュートリアルの「Race to the finish」を行った。参加忍者は二人。 4年の忍者は、予習済み。前回、午前に行ったクローンのシューティングゲームの応用をしたいた。もう、このコースは終了。 1年生忍者はまだ、ゆっくりと取り組んでほしい。

謝辞

メンターの寺島さん、菊池さん、宇津さん、山吉さん、松田さん、ボランティアの五島さん有難うございました。無事、42回例会も終了しました。

募金

参加費として8,500円頂きました。有難うございます。

次回

次回はちょっと飛んで、11月26日です。宜しくお願いします。

記録 

松成文夫

【終了報告】第41回CoderDojo天白

日時:2016年10月29日(土)10:00~12:30、13:30~16:00

場所:天白社会福祉協議会研修室

今日の一枚・・・その1

f:id:whomeantan:20161031163441j:plain 忍者のKくんの出来がよかったのはちびっこメンターのおかげかな?

概要

午前の部

Jawsの参加があったりで、最近、メンターの参加が少ない。更に、電子工作をお願いしているメンターの菊池さん、常連の松田さんに不幸があって、ピンチ。ヘルプに答えて、瀬谷さん、宇津さんが来てくれた。

スクラッチ授業

今日のスクラッチ授業は寺島さんの「シューティングゲーム」。クローンを使って弾を打ち出す。Dojoでは弾幕などをやっている忍者もいるが、授業でははじめてである。

scratch.mit.edu

展開はスプライトの個数・種類を増やすこと、点数をつけることといったところだけど、雲が出てきて、雲の中の戦いになったのにはびっくりした。

電子工作

今日は電子工作はなかったが、林さんのなのかー指導・・・細かい! f:id:whomeantan:20161031164918j:plain

自主

ここ数ヶ月に渡って、コツコツとやってきたenchant.jsの例題。かなりまとまってきたとのこと。はじめてのテキスト忍者かな。 f:id:whomeantan:20161031172309j:plain

全体スナップ

f:id:whomeantan:20161031172453j:plain

ちびっこメンターの作品紹介

日本語(ひらがな)入力をしやすくしたブロックを紹介。 scratch.mit.edu 絵本を描くなど、色んな面で有効じゃないかな・・・

午後の部

チュートリアルの「make music」を行った。チュートリアルは基本的に機能紹介だったので、ビデオ入力を応用サンプルとして自分で組み込んでもらった。

こんな感じを期待した。

scratch.mit.edu

一人の忍者がちゃんと作ってくれて喜んでくれた。あとの忍者はいまいちだったかも。

f:id:whomeantan:20161031195906j:plain この忍者はちゃんと作ってくれてくれた。

f:id:whomeantan:20161031200017j:plain 最後の集合写真は忘れたけど、、全体の雰囲気はこんな感じです。

謝辞

午前のメンターの寺島さん、林さん、瀬谷さん、宇津さん、午後から参加してくれた玉井さん、たかはしさん、山吉さんお世話になりました。

ボランティアで受付・写真撮影でお世話になった五島さん、明日香さんお世話になりました。カメラの電池が切れて、スマホ撮影で林さん、玉井さんお世話になりました。

今回は出足から色々とあり、皆さんの応援でなんとかやることが出来ました。有難うございました。

参加費及び寄付

参加費12,000円と寄附1,000円を頂きました。有難うございました。

次回

次回は今週末の10月5日(土)になります。Dojoが続きますが、宜しくお願いします。

補足:メンターの見学

シニアの青木さんと山本さんがメンターを希望されて、とりあえずは見学ということで見えた。 青木さんはパソコン教室をと言われていた。必ずしもCoderDojoというわけではないけれどと言ったところみたいだったけど。 山本さんは電子エンジニアだったけど、子どもたちに理科の面白みを教えたいとのこと。 お二人とも、僕のような立場だし、経験を活かして活躍していただければと思うけど、ちょっと住まいが遠いかもしれない。

以上 記録 松成