CoderDojo天白(小・中学生のプログラミング道場/名古屋市)

こどもたちがScratchを使ったプログラミングやHTMLコードを学べる道場。名古屋市天白区

【終了報告】第42回CoderDojo天白

日時:2016年11月5日(土)10:00~16:00

場所:天白区社会福祉協議会研修室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20161109105546j:plain 今回、メンターの菊池さんがいろんな工作素材を持ち込んでくれた。何ができるのか、みんな、興味津々で眺めている。

概要

午前の部

電子工作の部。

年少の忍者には100均のボタンを渡して、分解してボタンの改良。高学年の忍者は何やら難しそうな回路の制作。 f:id:whomeantan:20161109105907j:plain

Scratchの授業。

scratch.mit.edu 今回は音の使い方。最初から賑やかで年少忍者は楽しそうにやっていた。音を入れると楽しい雰囲気が出てくる。

自主制作

今回、自主の参加者は3人。新しく、enchant.js 入門忍者が参加。

会場風景

f:id:whomeantan:20161109111848j:plain その1:いろんなスナップ写真を並べてみた。みんな熱心な顔つきでやっている。

f:id:whomeantan:20161109112047j:plain その2:保護者とメンターも混じって、真剣にやっている。

発表風景

f:id:whomeantan:20161109112200j:plain Scratch 授業の発表。みんな、自分の好きな楽器、背景を使って個性を出していると思う。

f:id:whomeantan:20161109112217j:plain 電子工作の発表を中心にしてみた。現在、技術習得中でこれからいろんなものをどう使いこなしてくれるのかが大変楽しみ。

集合写真

f:id:whomeantan:20161109112251j:plain 一日、楽しく過ごしました、男女比は12:3。もう少し、女忍者が増えるといいね。

午後の部

f:id:whomeantan:20161109115420j:plain Scratch チュートリアルの「Race to the finish」を行った。参加忍者は二人。 4年の忍者は、予習済み。前回、午前に行ったクローンのシューティングゲームの応用をしたいた。もう、このコースは終了。 1年生忍者はまだ、ゆっくりと取り組んでほしい。

謝辞

メンターの寺島さん、菊池さん、宇津さん、山吉さん、松田さん、ボランティアの五島さん有難うございました。無事、42回例会も終了しました。

募金

参加費として8,500円頂きました。有難うございます。

次回

次回はちょっと飛んで、11月26日です。宜しくお願いします。

記録 

松成文夫

【終了報告】第41回CoderDojo天白

日時:2016年10月29日(土)10:00~12:30、13:30~16:00

場所:天白社会福祉協議会研修室

今日の一枚・・・その1

f:id:whomeantan:20161031163441j:plain 忍者のKくんの出来がよかったのはちびっこメンターのおかげかな?

概要

午前の部

Jawsの参加があったりで、最近、メンターの参加が少ない。更に、電子工作をお願いしているメンターの菊池さん、常連の松田さんに不幸があって、ピンチ。ヘルプに答えて、瀬谷さん、宇津さんが来てくれた。

スクラッチ授業

今日のスクラッチ授業は寺島さんの「シューティングゲーム」。クローンを使って弾を打ち出す。Dojoでは弾幕などをやっている忍者もいるが、授業でははじめてである。

scratch.mit.edu

展開はスプライトの個数・種類を増やすこと、点数をつけることといったところだけど、雲が出てきて、雲の中の戦いになったのにはびっくりした。

電子工作

今日は電子工作はなかったが、林さんのなのかー指導・・・細かい! f:id:whomeantan:20161031164918j:plain

自主

ここ数ヶ月に渡って、コツコツとやってきたenchant.jsの例題。かなりまとまってきたとのこと。はじめてのテキスト忍者かな。 f:id:whomeantan:20161031172309j:plain

全体スナップ

f:id:whomeantan:20161031172453j:plain

ちびっこメンターの作品紹介

日本語(ひらがな)入力をしやすくしたブロックを紹介。 scratch.mit.edu 絵本を描くなど、色んな面で有効じゃないかな・・・

午後の部

チュートリアルの「make music」を行った。チュートリアルは基本的に機能紹介だったので、ビデオ入力を応用サンプルとして自分で組み込んでもらった。

こんな感じを期待した。

scratch.mit.edu

一人の忍者がちゃんと作ってくれて喜んでくれた。あとの忍者はいまいちだったかも。

f:id:whomeantan:20161031195906j:plain この忍者はちゃんと作ってくれてくれた。

f:id:whomeantan:20161031200017j:plain 最後の集合写真は忘れたけど、、全体の雰囲気はこんな感じです。

謝辞

午前のメンターの寺島さん、林さん、瀬谷さん、宇津さん、午後から参加してくれた玉井さん、たかはしさん、山吉さんお世話になりました。

ボランティアで受付・写真撮影でお世話になった五島さん、明日香さんお世話になりました。カメラの電池が切れて、スマホ撮影で林さん、玉井さんお世話になりました。

今回は出足から色々とあり、皆さんの応援でなんとかやることが出来ました。有難うございました。

参加費及び寄付

参加費12,000円と寄附1,000円を頂きました。有難うございました。

次回

次回は今週末の10月5日(土)になります。Dojoが続きますが、宜しくお願いします。

補足:メンターの見学

シニアの青木さんと山本さんがメンターを希望されて、とりあえずは見学ということで見えた。 青木さんはパソコン教室をと言われていた。必ずしもCoderDojoというわけではないけれどと言ったところみたいだったけど。 山本さんは電子エンジニアだったけど、子どもたちに理科の面白みを教えたいとのこと。 お二人とも、僕のような立場だし、経験を活かして活躍していただければと思うけど、ちょっと住まいが遠いかもしれない。

以上 記録 松成

【終了報告】JAWS FESTA 2016 東海道@名古屋工業大学に参加しました。

f:id:capivarasan:20161023142111j:plain '#jawsfesta
メンターの岩田です。

2016年10月22日に名古屋工業大学で開催されました JAWS FESTA 2016 東海道の大人向けイベントにCoderDojo天白として参加しました。

JAWS FESTA 2016 東海道

1時間目は、13:00~13:50 Hour of Code
2時間目は、14:00~14:50 Scratch

◆ Hour of Code

プログラミング体験スタート! ゲームで遊んでみよう。 f:id:capivarasan:20161023150151j:plain さぁ、どれにしようか?! f:id:capivarasan:20161023151630p:plain 初めは、むずかしいけど、できたら嬉しそう。 f:id:capivarasan:20161023142154j:plain 楽しいプログラミングの記念にパシャ! f:id:capivarasan:20161023151830p:plain

◆ Scratch

ゲームを作ってみよう!ハロウィンのオバケを捕まえるよ。 f:id:capivarasan:20161023152742j:plain 真剣にゲーム作成中です。 f:id:capivarasan:20161023142230j:plain 完成して嬉しそう! f:id:capivarasan:20161023152008p:plain

<謝辞>
司会、講師を務めてくださった、松成さん、寺島さん、 サポートの高橋さん、前田さん、田中さん、玉井さん、松田さん、山吉さん、松田さん 事前準備、当日のご対応ありがとうございました! この場を提供いただいた、JAWS-UGの皆様ありがとうございました!

<よかったこと>
今回、大人のイベントに混ざって子ども向けのワークショップの開催でしたが、 Coder Dojoの教室は、満員で賑わっていました。 JAWS-UGの皆さんも たくさんの子どもたちが会場を和やかに楽しい雰囲気にしてくれて良かったと言っていただけました。 意外と、子ども向けプログラミングが注目されていることを知らない大人の参加者が多かったので、 大人向けのイベントに参加することで知ってもらうきっかけになったと思います。 将来、忍者達が大人になったときにプラスになったらいいなと思っています。

◆ おしらせ
メンター・ボランティアを募集しています。
プログラミングの知識はいりません。どなたでも興味がある方は、まず、遊びに来てくださいね! メンター・ボランティア募集 f:id:capivarasan:20161023160340j:plain

ワークショップ 子どものプログラミング やります!

アマゾンのクラウド・コンピュータの日本のユーザ・グループ JAWS-UG をご存知ですか?

今度、10月22日(土)に下記の全国的なイベントが開催されます。

JAWS FESTA 東海道 2016 in 名古屋 - connpass

その中のセッション枠を2つ使って、CoderDojoをやってもらえないかとの依頼を受けました。

そこで、前半の枠で「Hour of Code」を後半の枠で「Scratch」の体験的なワークショップを行うことにしました。

基礎的な内容ですが、Dojo とはまた違った雰囲気の場になると思います。

はじめての方も、経験者も誘い合って参加をお願いします。

なお、申込みは下記からお願いします。申込みは第1部、第2部と分かれています。両方を希望される方はお手数ですが、両方のお申込みをお願いします。

また、前記のJAWS-UGへの参加申し込みもよろしくお願いします。

体験: 子どものプログラミング(第1部) - connpass

体験: 子どものプログラミング(第2部) - connpass

では、お待ちしています!

このイベントは終了しました。報告はこちら

coderdojo-tempaku.hatenablog.com

【終了報告】第40回CoderDojo天白

日時:2016年10月1日(土)10:00~16:00

場所:天白区社会福祉協議会研修室

f:id:whomeantan:20161002125404j:plain

今日の一枚:電子工作では、同じ釜の飯を食べた、ちびっこエンジニアたちが仲良くなる

概要:ちびっこメンター

f:id:whomeantan:20161002130324j:plain

長くちびっこメンターとして頑張ってくれたアゼント君(左)が、今日は挨拶で立ち寄ってくれた。高校受験のため、勉強に専念するとのことだった。長い間、有難う。また、4月にはちびっこ抜きのメンターとして、よろしくお願いします。

替わってというわけでも無いけれど、たまたま、コンテストなども終了して、また、新しい立場でと思って、サクランさん(右)をちびっこメンターにお願いして、快諾してもらった。今日もみっちり、ちびっこ忍者をみてくれたみたいだった。電子工作もやりたいとのことで、適宜、名前負けしないで、自由に参加してもらえればと思う。宜しくお願いします。

午前の部:10:00~12:00

f:id:whomeantan:20161002132757j:plain

全体風景です。今日の参加忍者は15名。手前は電子工作の風景。

メンターは寺島さん、菊池さん、林さん、宇津さん、松田さん、岩田さん、前田さん、才川さんで事前にゆるい分担区分をお願いして置いた。また、それに、ちびっこメンターのサクランさんも加わってくれた。ボランティアとして、五島さんに受付・写真などをお願いした。皆さん、有難うございました。久しぶりに沢山のメンターが集まってくれて、仕事は少なかったかもしれませんが、親睦ははかれたんではないでしょうか。

f:id:whomeantan:20161002133717j:plain

授業風景です。今回のテーマはStepbystep にある Catch Gameです。落ちてくるりんごをボウルで捕まえるというゲームです。皆さん、ちゃんと出来ていて、当たったものによって、点数が変わるといった感じの物が多かったようです。

f:id:whomeantan:20161002135239j:plain

これは変わり種のひとつで、いろんなボールが落ちてきて点数が増減する。なぜかと思ったら、scratchのロゴがパドルになっていました。お父さんと一緒に楽しんで作っていたようでした。

f:id:whomeantan:20161002140026j:plain

自主制作の風景。申込みでは自主と言ってても電子工作に流れた忍者も多い。ここでは、二人だけかな。

f:id:whomeantan:20161002142207j:plain

中学生でenchant.jsではじめてのプログラミング練習。今まで、数回来てくれて、ボツボツではあっても、今日は基本的な動きができた。ちょっと自信ができたかな。

f:id:whomeantan:20161002142452j:plain

電子工作の発表。Makey Makeyを使っての実験。粘土でボタンを作って動かしていた。みんなが集まっていい雰囲気かと思う。ただ、粘土で床を汚す子もいて、材料としては不適だったかも。

f:id:whomeantan:20161002142949j:plain

最後に集合写真。毎回だと、マンネリになって、ちょっと嫌がる子も出て来るが、なんとか続けるとそれなりの記念になるだろう。

午後の部:13:30~16:00

f:id:whomeantan:20161002143620j:plain

午後は初心者を対象に Stepbystep をひとつずつやっていくことにした。参加忍者は5名。メンターは松成、松田さん、髙橋さん、それに菊池さんも加わってくれた。さらには、親御さんも適宜加わってくれてサポートしてくれた。有難うございました。写真を撮ってなくて、最後の集合写真だけです。

内容的には、Make it Fly! をやったが、結構、高学年の忍者が多かったので、ちょっと周辺の話もしながら、進めていった。済んだあとで、みなさんが拍手をしてくれたのにはびっくりした。緊張もして講演調になっていたのだろうか。時間的に発表は無理かと思ったが、一人、また一人と3人の忍者が発表してくれた。

謝辞

午前、午後と一日、または半日、付き合ってくださったメンター・ボランティアの皆さん、有難うございました。参加の忍者、保護者のみなさんもお疲れ様でした。

募金

今回、15名+5名で計20名の参加があり、10,000の参加費を頂きました。有難うございました。

次回 

次回は変則ですが、10月29日です。下記から、お申し込み下さい。

第41回CoderDojo天白 - connpass

Scratch体験会2016-10-29 - connpass

以上 記録 松成文夫(チャンピオン)